この度は「八王子まつり分別収集ボランティア」へお申込みいただき、誠にありがとうございます。
当日はよろしくお願いいたします。
暑くなることが予想されますので、くれぐれも熱中症にはご注意ください。
※ 応募された方のうち、参加確定メールが届いた方への連絡となります。ご注意ください。
ご不明な点等ございましたら「八王子まつり分別収集ボランティア事務局」(八王子市職員組合内)TEL080-5169-4975(6月1日~8月31日限定特設電話)まで。
実行委員会と日本工学院八王子専門学校・サレジオ工業高等専門学校が連携
八王子まつり実行委員会(広報宣伝部会)は、令和7年八王子まつりの公式ポスター、観光誘致ポスター及び手拭いのデザインの選考を行い、5月に最優秀作品を決定しました。
この度、公式ポスターが完成し、今後町会・自治会をはじめ市内各所で順次掲示されます。
●公式ポスターデザイン
日本工学院八王子専門学校 デザイン科3年
宮﨑 陽菜 (ミヤザキ ハルナ) さん
●観光誘致ポスターデザイン
日本工学院八王子専門学校 デザイン科3年
髙橋 ひな(タカハシ ヒナ) さん
●手拭いデザイン
サレジオ工業高等専門学校 デザイン学科4年
松本 昊士 (マツモト コウシ) さん
関東有数の山車まつりといわれる八王子まつり。八王子まつり実行委員会環境美化部会では、「きれいな街・市民・事業者・行政が一体となり環境美化を考える、地球にやさしい八王子まつり」を目指し、ごみの分別、ボランティア活動を展開しています。
今回で21回目となるボランティア活動に皆さんも参加してみませんか?
※A・B・Cブロックは定員に達しました。
八王子まつり実行委員会環境美化部会では、「きれいな街・市民・事業者・行政が一体となり環境美化を考える、地球にやさしい八王子まつり」を目指し、ごみの分別、ボランティア活動を展開しています。
皆さんもボランティア活動に参加してみませんか?
分別収集ボランティア活動の内容
・甲州街道を中心に設置しているリサイクルステーションにて、ごみの分別指導や付近の清掃及び管理
・甲州街道沿いを中心に、不法投棄のパトロール
活動日
・8月2日(土) Ⓐ12時~15時 Ⓑ15時~18時 Ⓒ18時~21時
・8月3日(日) Ⓓ12時~15時 Ⓔ15時~18時 Ⓕ18時~21時
定員
180名
★申込み方法、その他詳細については後日お知らせします。
八王子まつりに欠かせないアイテムとして、今年も環境に配慮した「再生紙製うちわ」の製作を進めています。
会場の雰囲気を盛り上げる「うちわ」製作の、ご協力をお願いいたします。
→詳細・申込書(PDF)
→参考:令和6年うちわデザイン(PDF)
※令和7年のデザインは、6月初旬頃に決定予定です。
令和7年6月4日(水)に八王子まつりの総会が開催され、今年の八王子まつりは8月1日(金)・2日(土)・3日(日)の3日間に開催することが決定しました。
八王子まつり実行委員会は、日本遺産認定記念として、八王子まつりを盛り上げるために、日本遺産の番組の題字を書かれている書家の金澤翔子氏に題字を依頼しました。
令和3年八王子まつり(中止)以降、ポスターや手拭いデザインに活用されています。